
こんにちは!よししです。
今日は高崎観光大使のよししが、
『高崎 オーパ(OPA)』を紹介します!
高崎オーパは高崎駅西口に直結の、セレクトショップ、レストランやカフェなどの約160ショップが集積する北関東最大級のショッピングモールです。
この記事でわかること
- 高崎オーパ(OPA)って??
- 高崎モントレーと高崎オーパの違いは?
- どんなお店が入っているの?
- おすすめのお店は?

それじゃいってみよー。
目次
高崎 オーパ(OPA)
高崎オーパって?

高崎オーパは2017年10月にオープン。
高崎駅西口に直結し、セレクトショップ、レストランやカフェなど約160ショップが集積する北関東最大級のイオン系都市型ショッピングモールです。
オーパ(OPA)とは、『Oriental Park Avenue』の略。
元々は1988年に当時の新神戸オリエンタルホテルのショッピングゾーンとしてスタートしました。
従来から磨き上げてきたファッション視点を武器とし、衣食住すべてにおいてトレンドを感じられる新しいライフスタイル提案をしております。
https://www.opa.gr.jp/greeting.html
高崎オーパの公式サイトはこちら
https://www.opa-club.com/takasaki
駅からのアクセスの良さ

駅周辺には百貨店や他の商業施設がありますが、
高崎駅西口を出て右斜め2時の方向に見える大きなビルがオーパです。
階段やエスカレーターを使わず、
ペデストリアンデッキを歩いて直接お店に入れます。

改札を出たら右ですー。
電車やバスを利用して来る場合はもちろんのこと、
車の場合も駅周辺には提携駐車場が数多くあるので心配ありません。
- 西口なら『ウエストパーク1000』に停めるのがおすすめ!
- 駐車場からは屋根がついたペデストリアンデッキを歩いて、オーパまで来ることができます。
- 東口なら『ヤマダ電機』に停めるのがおすすめ!
- 2Fのデッキ出口をから東口へ。そのまま真っ直ぐ進めば西口です。
- 駐車場・アクセス方法はこちら
https://www.opa-club.com/takasaki/access

よししはヤマダ電機に寄って、
〜からのオーパっていう流れが多いかな。
ヤマダ電機は提携駐車場ではありませんが、
ヤマダアプリを見せると2時間無料になります。
高崎モントレーとの違いは?
駅の西口には高崎モントレーという駅直結の商業施設があります。
こちらは駅に併設されているので、地元民は「駅ビル」と呼んだりします。
高崎モントレーの紹介記事はこちら
-
-
【高崎モントレー】日用品からちょっぴり贅沢までなんでも揃う|高崎駅西口
続きを見る
高崎モントレーとオーパ それぞれをひとことで言うと。
高崎モントレーは
『日々の生活に必要なモノが揃う & お店がギュっと詰まっている感じ』
対して高崎オーパは
『都会的な雰囲気と買い物がゆっくり楽しめる』
という違いがあります。
ファッションは若者向けのお店が多い印象。
よししはカジュアルファッションが大好きなので、年齢度外視で(笑)買い物をします。
ファッションはもちろん、群馬ではここにしかない日用品・雑貨のお店が多数あるのも魅力です。
オーパのおすすめポイントをまとめてみました。
高崎オーパのおすすめポイント
・駅近なので移動がスムーズ
・買い物〜レストラン〜小さなお子さんの遊び場まであり、オーパだけで完結できる
・SHOP『高崎じまん』で高崎自慢の品々を手に取れる
・駅近で高崎で人気のお店が味わえる
・GU、カルディ(2021年10月オープン予定)もアリ
・香りも優しい化粧品!マークスアンドウェブ、OSAJI
・東急ハンズや中川政七商店も

よししのおすすめはコスメ。
マークスアンドウェブが優しい香りで好きです。
どんなお店が入っているの?
オーパのお店を一部紹介します。
- ファッション
- ジェラートピケ、JEANASIS、Dickies、AZULby Moussy
GUやWEGOもあります。 - 雑貨
- プラザ、中川政七商店、unico loom、東急ハンズ
100円SHOPのキャンドゥもあります。 - レストラン
- 主にレストラン街となっているのは7階と8階。
塩ラーメンが美味しい『なかじゅう亭』
本格的なインドカレーが楽しめる『バタチキ』
高崎のソウルフード”焼きまんじゅう”が食べられる『CAFE高崎じまん』もおすすめです。 - カフェ
- スターバックス、エッグスンシングス、リンツショコラ
美味しいコーヒーとデザートが楽しめます。 - 気軽にバル
- 1階には気軽に美味しいお酒とおつまみが楽しめる『T-STYLE BAR』があります。
電車を待つ間や、仕事の帰りに一杯、飲み会前に0次会・・・など思い思いにアルコールを楽しめます。
(コロナ禍が早く収まってほしいですね。。。) - 生鮮食品
- 1階には生鮮食品の売り場があります。
駅周辺に住んでいる人は、通勤帰りにここで買い物をして帰る人も多いようです。
野菜・お魚・お肉はもちろん美味しい洋菓子のお店もあります。
『パティスリーシャンティ』
https://www.patisserie-chantilly.com/高崎オーパ店/

他にもたくさんお店があって
いつもあっという間に時間が過ぎてしまいます。
高崎オーパ フロアガイド
https://www.opa-club.com/takasaki/floorguide
よししおススメのお店

よしし、おすすめのお店を紹介します〜!
オーパのおすすめは何といっても1階にある
『高崎じまん』!!
高崎がおすすめする「じまん」の逸品が勢揃い。
おすすめポイント
・高崎産の小麦+天然酵母を使ったパンが特徴『ピッコリーノ』
https://www.piccolino-pan.com
・グラノーラやクッキーが美味しい焼き菓子のお店『SO』
https://sohappy4.thebase.in
・新鮮野菜や名産品など高崎の特色のある商品が揃う
・7階レストラン街の『CAFE高崎じまん』で焼きまんじゅうや高崎パスタも食べられる

オーパに寄った時は必ずここをチェックしてまーす。
『高崎じまん』
営業時間・アクセス方法
高崎オーパの営業時間・アクセス方法については、こちらをご覧ください。
- 営業時間・アクセス方法
- https://www.opa-club.com/takasaki/access
高崎オーパ
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございました。
高崎駅にお越しの際はぜひ『高崎オーパ』へ寄ってみてくださいね。

またねー。
高崎駅に来たら焼きまんじゅうもおススメ!
-
-
高崎観光大使厳選『オリタ焼きまんじゅう』の濃厚な追い味噌だれ!
続きを見る
高崎キングオブパスタ2021は10/1から開催!
-
-
キングオブパスタ2021は10月8日(金)~11月30日(火)で開催!
続きを見る