
こんにちは!よししです。
今日はみんな知ってる上毛(じょうもう)かるたの記事ですよー。
上毛(じょうもう)かるたって群馬にしかないと思うよ。埼玉無かったし。


え!?★■△>>・そうなの??
てっきり全国区だと思ってた。。。
最近、『秘密のケンミンSHOW』などでも取り上げられることのある上毛かるた。
群馬県民は本当に全部言えるのか?についても検証してみたので、
最後まで読んで行ってくださいね。
それ僕も気になる。
本当に言えるのか検証だね。


よゆ~のよっちゃんです♪
こんな方におすすめ
- 上毛かるたって何?という人
- これから群馬に住む予定の人、最近住み始めた人
- 実は上毛かるた全部言えるひと(群馬県民全員)
- 群馬県民は本当に全部言えるの??
この記事のポイント
①上毛かるたのことが分かります。
②群馬のことが好きになります。
③群馬出身の人のテンションがあがります。
④群馬県民は本当に全部言えるのか?についても検証。

それじゃあ、いってみよー!
目次
上毛かるたは愛すべき故郷の歴史、文化を記したもの
上毛かるたとは

『上毛かるた』が誕生したのは、昭和22年12月のことです。
このころは、日本が敗戦という悲しい運命に終わった翌々年で、
国中が荒れ果て、食べるものも着るものも十分でなく、人びとの心は悲しみや無力感であふれていました。
後に財団法人群馬文化協会の初代理事長となる浦野匡彦氏は、
「このように暗く、すさんだ世の中で育つ子どもたちに何か与えたい。
明るく楽しく、そして希望のもてるものはないか。」と考えていました。
この想いが形となり『上毛かるた』が誕生しました。
群馬県公式ホームページ 上毛かるた
県民の郷土愛がいっぱい詰まっているんだね。


そうなの。小さいころからよく遊んだよ。
上毛かるたの札

絵札には群馬にゆかりのある人物、地理や景色が描かれています。
読み札には読み句が書かれていて、裏面にはその札の説明が書かれています。


そうそう、”ちから合わせる『二百万』っていう札があるんだけど。
うんうん


私が小学生のときは『百八十万』だったんだよー。
え?え!?ど、どういうこと??

二百万というのは群馬県の人口を表しています。
よししが小学生のときは百八十万だったんですね。
人口が増えるたびに読み句が更新される"かるた"なんですよ。
上毛かるたルール

百人一首を思い浮かべてもらうと分かりやすいかも。
また、百人一首は下の句の札をとるのに対して、
上毛かるたは読み札を聞いて、
上の句の頭文字がかかれた絵札を取ります。
にほんで最初のと・・


あったーっ!!!
一枚ずつ取っていき、最後に取り札が多い人が勝ちです。
同枚数の場合は、特定の札を持っている人が勝ちになります。(諸説あります)

そうそう、絵札の文字を探すのではなくてー、
絵柄がどの札か覚えているから、絵がどこにあるか探すんだよー。
へぇー、そうなんだ。
じゃあ、一緒にやったら勝てないね。笑


えへへー。
上毛かるたの大会がある
群馬では小学生の時に、全員が上毛かるたをやります。
学校ではなく、町内会で集まって大会に向け練習をします。
地区予選があって勝ち進むと、県大会に進出します。

群馬にしかないから、県大会で優勝すると世界一~!
わぁ!すごい!!

県大会の様子はこんな感じ。こちらは大人の部。
群馬県出身の人は上毛かるたを全部言える
小学生のころから上毛かるたをやっているので、群馬県出身の人は上毛かるたをすべて言えます。

よゆー。
本当に全部言える!?よししがチャレンジ!

ほんとうに全部言えるの?


言えるよー。よゆーのよっちゃん。
わぁ、すごい自信だね。
じゃあ、今から適当に一文字言うから答えてね。


いいよー。
こ!


こころの灯台、内村鑑三!
た!


たきは吹割、片品渓谷!
なんか呪文にしか聞こえないけど、、、
自信マンマンだから合ってるのかな。。。
ちょっと早口になってるし。
じゃあ次は・・・

す!


すそのは長し、赤城山!
さいごね。
け!


けん都前橋、生糸の市!

やったー!全問正解~!
すごいねー!!
合っているか全く分からないけど、、、
確かに全部言えそうだね。


いぇい!
あなたの周りにもし群馬出身の人がいたら、
上毛かるたの ”い”は? ”つ”は?と聞いてみてね。
きっと即答してくれるハズ。。。
よししお気に入り。上毛かるた札5選

お気に入り札5選 と理由
①は:花山公園、つつじの名所
・・・絵柄がきれいだから ・・・
②ふ:ぶんぶく茶釜の茂林寺
・・・たぬきの絵がかわいいから
③ろ:老農、船津傳次平
・・・優しそうなおじいさんだから
④よ:世のちり洗う、四万温泉
・・・わかる人にはわかる思い出
⑤つ:つる舞う形の、群馬県
・・・よししのKing of JMK(上毛かるた)
おわりに
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
上毛かるたは群馬県民の郷土愛がいっぱい詰まってるんですよー。
これからも群馬の魅力を紹介していきます~。楽しみにしててくださいねー。
この記事が良かったなという方は、バナーをポチっとして頂けると励みになります。
ありがとうございます。
